2020.01.11
台風被害 カーポート交換工事💨
こんにちは😃
外構専門店のニワフクです🙌
昨年の台風はものすごく、千葉県のお客様からカーポートが壊れた…、テラス屋根が飛んでしまった…、物置きの扉がはずれた…などとお問合わせが多くありました。
今回は台風対策のカーポート交換工事の一例をまとめてみたので最後までお付き合いください💡
新築当初に建てたカーポートでは、オプションから選べるサポートを使用し、強風からのバタつきを抑えることができますが肝心の屋根材が台風の強風に耐えられず、屋根の一部が破損してしまいました。
当時のカーポートだと今ある製品よりも耐風圧強度が劣るのでこのようなケースは大型台風のときには起こり得ることです😅
そこで今回は台風対策のグレードアップ工事となりました🚙
LIXILのウィンスリーポートIIです‼️
ウィンスリーポートIIは大雪や強風にもビクともしない4本独立柱と厚みある梁構造となっています。屋根材はスチール折板を使用することで強度はもちろん耐久性も抜群です👍
では、工事の様子も見てみましょう🤔
まずは解体から❗️
既存のカーポートを撤去していきます。
柱の埋込部分のコンクリート土間がツギハギとなるので土間も打ち直します😙
続いて、柱と梁を建ててコンクリート土間を施工します。
駐車し易いよう出来るだけ間口を広げるために梁はね出し使用とし柱位置を外側に移動しています💡
屋根材のスチール折板は並べて上から抑えて固定します。
屋根材のスチール折板も厚みがあるので大雪や強風でも安心です😊
全景はこちら↓
マテリアルカラーを選択することでナチュラルな建物の印象を崩さないカーポートとなりました🙆♂️
お客様にも満足していただき無事工事完了です💯
ニワフクでは台風や大雪対策、お庭や建物の外回りのご相談を受付けています🤗
何でもご相談ください👌
最後まで読んで読んでいただきありがとうございます🙌
ニワフクblogはこちら
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Houzzはこちら
お問い合わせお待ちしています📩