BLOG

2021.12.13

冬の観葉植物管理・根腐れ防止🌿🍂

こんにちは🧸✨

エクステリア・外構専門のニワフクです❗️

お部屋に観葉植物🪴を置きたい方、すでに置いていらっしゃる方🌵✨、

気温や水やりなど、春~秋とは違い冬になると植物のケアって難しい印象が強いですよね😵💦

冬のうちに枯れてしまう一番の原因は『根腐れ』です😨💦

『根腐れ』とは・・・❓その名の通りで、植物の根っこが腐ってしまった状態を指します🦠💀👾

🔷お家の植物根腐れチェック🔷

〇土がなかなか乾燥せず、土への染み込みも悪い🚿

〇葉が黄色や茶色に変色している🍂

〇株に元気がない。茎や幹が柔らかくブニブニしている🦠

〇土から腐敗臭がする。表面に白いカビが生えている😵‍💫

❔原因はなにか❔

主な原因は水やりの頻度が多く、土の水はけが悪い・肥料焼け・嫌気性菌の増殖が上げられます😵💦

①水やりの頻度が多く、土の水はけが悪い

水やりを鉢の中の水分が多い状態だと酸素が行き届かなってしまい、酸素不足を引き起こします😮‍💨💦

②肥料焼け

本来、植物の生育を促すための肥料も過度に与えすぎてしまうと浸透圧の影響で肥料成分の濃い土と根の水が出て行ってしまうため土と水分のバランスが崩れてしまいます⚖️😲

その結果植物がダメージを受け、“肥料焼け”を起こしてしまうのです😵🙌

③嫌気性菌の増殖

酸素不足が続いたり、根が傷ついた状態で植え替えられたり、汚染された土を使っていると、嫌気性菌が増殖して根っこを浸食し、根腐れを引き起こしてしまいます😨🦠

※嫌気性菌はどの土にもいますが、酸素不足になると一気に増殖してしまいます💦

④鉢の植え替え

鉢の植え替えを何年もやっていないと根が伸びすぎて鉢内がパンパンになってしまいます🪴その結果、鉢の中で酸素不足となってしまい根腐れの原因に繋がっていきます🙌😵

🔶対策・対処法🔶

対策・対処法としては、植え替えをする際に腐っている根っこはハサミで切り落とし、新しい水はけの良い観葉植物の土へ入れ替えましょう☺️

また、ついついお水🚿をあげたくなってしまいますが、植物の様子を見つつ水やりをしばらく我慢しましょう😳💡ただ、冬は空気が乾燥するため、葉水をこまめにあげるといいでしょう🍀🌱

室内とはいえ寒い玄関や日の当たらない場所に長期間置いてしまうと元気がなくなってしまいます😞レース越しに日が当たる暖かいところに置いてあげましょう🛋🪑🪟☀️

今回は冬の観葉植物管理・根腐れ防止について簡単にご紹介しました♪✨

クリスマスも近いので、ポインセチア🎅🏻やコニファー🎄などをお部屋に飾る方もいらっしゃるのではないでしょうか☺️❓

また、冬は木々も落葉し少し寂しい印象になりますが、お家であったかく過ごす時に観葉植物のグリーンが目に入ると嬉しいですよね🌲🪴🌵✨

ニワフクでは、造園・観葉植物から植栽などの販売も行っております😄❗️

ご興味のある方はいつでもご相談ください🌈✨✨

Instagramはこちら

Facebookはこちら

Twitterはこちら

Houzzはこちら

ニワフクにお気軽にお問い合わせください♪

NIWAFUKU 2829/ブログ