2021.11.20

郡山SC完成リポート①✏️✏️
こんにちは🌵
外構専門店のニワフクです🤗✨
本日のリポートは!!郡山出張工事のリポート総集編です👏✨
今回は外構だけではなく建物全体のデザインを1からご依頼頂いだだいたため、全ての工事リポートを3部作にわけてレポートしてきたいと思います😳🙌
それではさっそく工事の内容を振り返ってみたいと思います🌈✨
まずは外周りのフェンス及び外灯工事💡
敷地の外周面にアメリカンフェンスの設置とヤード内の外灯のご依頼から始まり、営業所となる建物のデザイン設計までお任せ頂きました❗️✨
大きな敷地なのでフェンスを取付ける部分、外灯のケーブルを埋設するのにアスファルトの一部撤去から始まりました😄💡
アメリカンフェンスはなんと160m分😳❗️フェンスは1枚当たり2mなので80枚も取付けしていきました~🌟
外灯も敷地が広いため適切な数の判断がつかないためメーカーから照度分布図を作成してもらい照明計画を進めていきました🗺✨
日没後の作業もあるので外灯の計画は重要になります💡✨
外周りの工事が進んでいる間に営業所のイメージデザインが完成しました🏠✨
建築工事の足場屋さんですが最新技術を取り入れ、女性のスタッフや若いスタッフが働きやすいオシャレなデザインが希望だったので、木目調のルーバーを使用しオシャレなカフェ風なエントランスをイメージしました☕️🌿✨
事務所内はスッキリとしたシンプルなデザイン、バックヤードとなるスペースは木目の合板仕上げです🌳✨
それでは建物工事のレポートしていきます✏️✏️✨
建物の工事では解体工、土間工事から大工工事、内装工事といつもとは違った内容ですので新鮮ですね~🤗✨
まずは解体工からスタートです❗️
ほぼスケルトン状態だったのですが、不要なもの、作り直すところを撤去していきます❗️✨
天井裏は配線がぐるぐると張り巡られていたので撤去しました👼👋
解体が終わると床の土間工事に進みます❗️
室内の土間は普段の駐車場の土間とは違い乾きが早く、職人さんも大忙しでした🏃♂️🏃♂️💨
金ゴテ仕上げの床は最後に塗装していきます😄💡
土間の養生期間を取り、床が出来上がると大工さんによる木工事です🏡
間仕切りの下地建てて~❗️天井のボード貼って~❗️
電気屋さんが配線を整理しながら適性の位置に配線を出しています💡✨
エントランス部分の木工事も完成に近づきいよいよ内装工事に取り掛かります❗️
今回はここまでのリポートです😉✨
次回は総集編②にて外部の工事と内装工事についてリポートしていきます🌟
元の外観写真がこちらですがどのように変わっていくのか楽しみですね~👏
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Houzzはこちら
ニワフクにお気軽にお問い合わせください♪