2025.05.19

白で演出する・ミニマル×ナチュラルな外空間の作り方
こんにちは!
エクステリア・ガーデンデザインのニワフクです!
今回はシンプルなのに豊か。
洗練された中にぬくもりを感じさせる――そんな外構・ガーデン空間をつくる鍵は、「白系タイル」と「緑」の組み合わせにあります。
今回は近年注目されている「白で作るミニマル×ナチュラル」な外空間づくりのポイントを、プロの視点でご紹介します。
1. なぜ「白系タイル」なのか?
外構に白系タイルを取り入れることで、空間に静かな存在感と上質な雰囲気をプラスできます。
- 植栽の緑がより鮮やかに映える
- タイル特有の微妙な陰影や光沢が、時間帯によって表情を変える
- 素材感でナチュラルかつモダンな印象を演出できる
- 空間全体がホテルライクで、ラグジュアリーな仕上がりに
POINT:白系タイルは、単なる背景ではなく、“住まいの格”を引き上げる素材。
高級邸宅やリゾートホテルにも使われる理由は、ここにあります。
2. ミニマルデザインを成功させるポイント
洗練された外空間を作るには、「シンプルにする」だけでは不十分。
本当に上質なミニマルデザインには、細部へのこだわりが欠かせません。
- 目地や差し色のコントロール
(違う色合いで作るコントラスト、タイルの美しさを際立たせる) - 素材のテクスチャを厳選
(マットな質感、石目調など高級感のある仕上げを選ぶ) - 建築との一体感を重視
(建物の外壁やエントランスデザインとリンクさせ、トータルコーディネート)
無駄をそぎ落とした中に、素材そのものの存在感を引き出す――それが真のラグジュアリーです。
3. 緑の選び方:自然体で、でも計算された配置
ナチュラル感を出すには、「自由に植える」だけでは不十分。
設計された植栽配置が、白系タイルの美しさをさらに引き立てます。
- シルエットが美しいシンボルツリーを主役に
- 足元には低めのグリーンで立体感を演出
- 季節による変化も計算に入れた植栽計画
🌟おすすめ植栽
- シルバーリーフ(オリーブ・ユーカリなど)
- 深みのあるグリーン(ソヨゴ・アオダモなど)
- やわらかな動きを感じる植物(ススキ・カレックスなど)
- 差し色になる植物(コルジリネなど)
これらを絶妙なバランスで配置することで、
**「計算された自然美」**を持つホテルライクな外空間が生まれます。
まとめ:選び抜いた素材と設計でつくる、ラグジュアリーな外構
白系タイルと緑が交わる空間は、単なる外構を超え、住まいに豊かな表情とストーリーを与えてくれます。
高級感、静けさ、そして自然体の美しさ――
それらすべてを兼ね備えた、ワンランク上のエクステリアを一緒に実現してみませんか?
ニワフクでは素材選びからデザイン提案まで、サンプルやパース図面を見ながらこだわりを持ってサポートしています☺️
エクステリア計画やリフォームなどお気軽にご相談ください。
【LIXIL・春のキャンペーン】
ニワフクblogはこちら
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Houzzはこちら
お問い合わせお待ちしています♪