2022.08.04

車の温度上昇を防ぐ!エクステリアで愛車の暑さ対策!
こんにちは☀️✨
エクステリア・外構専門のニワフクです😉✨
毎日暑い日が続きますね🌻夏休みのお子さんを車で連れて出かけることも増えてくる時期です👶👧
夏の車内、炎天下に停めていたら50℃越えになります🥵また、ダッシュボードの最高気温は75℃といわれています🔥
32℃の気温の日に3時間停めているだけで社内58℃前後、ダッシュボードっは80℃を越えるというデータもJAFから出されているほどです😵🙌💦
これからお出かけと準備万端で車を開けた瞬間に『ムワッ』と熱い空気が襲ってくるのはそのせいですね😓💔
車内の温度上昇の危険性🚨
⚠️車を開けた瞬間に熱風が出てくる状態の車にすぐ乗って出かけるという場合、熱中症や体調不良の原因に繋がってしまう可能性があります🥵
⚠️車の温度上昇は人だけではなく物も危険に晒してしまいます💥
例))スマホやパソコンなどの精密機器、スプレーやガスボンベ、メガネや水入りのペットボトル、プラスチック製品など😥
精密機器やペットボトルはそれらが壊れてしまうだけではありますが、キャンプ用のガスボンベやスプレー缶が温度上昇によって爆発💥してしまったり、メガネや水入りのペットボトルが太陽に当たって収れん火災に繋がるなど事故に繋がってしまう可能性もあります🔥👩🚒
🌟ともかく対策は直射日光を避けること!
⭐️乗る前の簡単暑さ対策
・外から水をかける🚿
一番簡易的な対策は乗る前に外から水をかけることです🚙🚿ただし、お出かけ前でドダばたしてしまっているとそれも少し手間にはなってしまいます💦
・ドアと窓を全開にして換気
ドアや窓を全開にすることで熱を逃して車内の温度を下げる方法です🚙そのほかにもドアの開け閉めを5、6回してみると応急処置的に社内の温度がマイルドになります⭕️
⭐️暑さ対策グッズを使用する
・断熱フィルム
赤外線や紫外線カットに効果があります☀️日焼け帽子や疲れ目の軽減にも効果があるので安全に運転ができます🚖
・冷却スプレー
吹きかけるだけで温度が下がるので、シートやチャイルドシートの背中など熱がこもっている場所に使うと良いです✨
注意点としては、スプレー缶なので高温の車に放置しないほうがいいでしょう💡
⭐️エクステリアで全部解決
出る直前にドアを開け閉め、車にお水をかけて、車内は冷却スプレー…子供たちは準備万端で待っている😨💦
また、帰ってきて車を停めてサンシェードなどを付けて・・・というのも手間がかかるものです😓
出かける直前にドタバタしないためにも、カーポートやガレージがあると日頃から直射日光で車内が高温になりすぎることもありません👍✨
また、カーポートがあるだけで紫外線や雨風からくる劣化などから愛車を守ることができます💎✨
車だけではなく自転車などにも劣化防止やボディーが高温になりすぎることもなくなるので、さっと出かけることができて便利ですよね☺️🌈
またガレージであれば防犯の面でも安心・安全に愛車を管理することができます😉✨
ガレージを車の置き場所だけではなく趣味の空間としての使い方もご紹介しています😊ご興味のある方は→コチラ
ガレージやカーポートは冬でもしも対策や日頃の鳥のフン🕊対策にもなるので長期的に見ても車があるお家にはあると便利なアイテムです👀✨
車に水をかけるという点でも立水栓があるととても便利です🚿サッとホースを出してお水を車にかけられます。そして、お庭やアプローチの照り返し対策としても水まきができますよね👏☺️
立水栓についてもブログにてご紹介したことがありますので、ご興味のある方は是非♪→コチラ
今回は車の気温上昇を防ぐエクステリアアイテムとしてカーポートなどをご紹介させていただきましたが、長期的な目で見るとカーポートやガレージ・立水栓は夏だけではなくどのシーズンでもあると良いアイテムです💡✨
熱さからも粉塵からも愛車を守れるエクステリアプランのご参考になれば嬉しいです☺️🚗
エクステリアのご相談の際にも暑さ対策・長期的に見たプランなどお客様に合ったデザインプランを作成させていただきますのでお気軽にご相談ください🙇♀️✨
ニワフクblogはこちら
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Houzzはこちら
お問い合わせお待ちしています♪