2022.07.04
スマートロックで安全なエクステリア設計
こんにちは🙌
エクステリア・外構専門のニワフクです😊
みなさん、『スマートロック』という言葉は聞いたことはありますか?
🌟『スマートロック』とは??
スマホなどを使い、鍵を使うことなく玄関ドアや門扉の施錠・開錠をスムーズにすることができるシステムです🔑🔓
防犯の面でも優れており、近年日本でも注目されています❗️
◇スマートロックの仕組みとは❓
スマートロックは、玄関や門扉に取り付けるタイプ・後から設置するタイプがあります💡また、簡易的なものであれば両面テープで止められるものまで種類はさまざまです🙌✨
多くのスマートロックは、Bluetoothを使いスマホアプリと機器と通信して、玄関の鍵を自動で回して施錠と開錠を行うもの・本体に暗証番号を入力して開錠させるものがあります😉☝️
🌟スマートロックのメリット・デメリット
~メリット~
🌟鍵を持ち出す必要がない
スマートフォンがあれば施錠・開錠ができるため、鍵を持ち歩かなくて良いですね👜🚗
帰宅したときに「鍵が見つからないなぁ😥💦」といったプチトラブルも回避できます👍✨
🌟近づくだけで開錠ができる
ハンズフリー機能があるスマートロックはカバンやポケットからスマートフォンを取り出さずに門扉やドアに近づくだけで開錠してくれます☺️荷物で両手が塞がってしまっている時に便利ですね🛍🛒
🌟鍵の締め忘れがなくなる
ほとんどのスマートロックには、オートロック機能が備わっています🔐
扉を閉めると自動でロックされるため、施錠をしたかの心配もなくなります👀✨
🌟外出先でも施錠・開錠の状態がわかる
外出時に「鍵は閉めたかな?」と心配になることはありますか😅?
Wi-Fi機能を搭載したスマートロックなら、外出先から施錠・開錠の状態を確認し、必要であれば施錠することができます👏☺️
~デメリット~
😵スマートフォンの電池切れ
施錠・開錠に使うスマートフォンの電池が切れた場合、操作ができなくなります🪫💦
常に残量を気にしておくことで防げますが、スマートフォンがなくても通常の鍵でも開けることは可能です⭕️
心配な方は普段は便利に使って、いざという時のためにかばんに鍵を入れておくと安心ですね😉✨
😵鍵を持っていない場合は閉め出されることも
オートロック付きの機種の場合、ホテルの扉と同じでスマートフォンや鍵を持たずに扉を閉めると外に閉め出されてしまうリスクがあります😥
これを防ぐために一定の時間がたつとロックする機能を持つ機種もあります⏰
😵スマートロック本体の電池切れ
スマートロック本体は、乾電池で動作するものがほとんどです💡本体側の電池が切れた場合は動作しなくなってしまいます🙌💦
残量が減るとスマートフォンに通知してくれる機能が付いた機種もあるので📲必要に応じて選べるといいですね😊✨
スマートロックの電池は半年~1年ごとの交換が必要です🔋♻️電池のコストや交換の手間がかかることもスマートロックのデメリットの一つです🤔
◇スマートロックの選び方
①設置方法で選ぶ🔓
・粘着テープタイプ
・穴あけタイプ
②施錠・開錠方法で選ぶ🔑
・ハンズフリータイプ
・スマートフォン操作タイプ
・マルチデバイスタイプ
🌟タイマー設定で自動開閉出来る機能付きのモデルも
タイマーを内臓しているスマートロックでは、時間ごと曜日ごとに細かく自動開閉を設定できるものもあります⏰✨
民宿やペンションなどの宿泊施設やお店にも便利な機能とされています😉☝️
🌟合鍵をシェアできる(キーシェア)
スマートフォンのアプリから「合鍵(キー)」を作成し、家族や友人とシェアすることができる機能です👨👩👧👦必要がなくなったら権限を無効にできるなど、多様な使い方ができるのが便利ですね🤗🌈
鍵を持たずに外出して閉め出されたりすることがなく、ポストや玄関先に合鍵を隠したりするよりも防犯面で安心ですよね🥷👮
今回はスマートロックの基本的な仕組みからメリット・デメリットについて、実際のスマートロックの選び方についてご紹介させていただきました🙌✨
ニワフクでは、お客様のニーズに合わせて最新のアイテムもデザインに取り入れながら設計させていただきます✍️☺️✨
新築外構・リフォームでスマートロックにご興味の方はお気軽にお問い合わせください🧚♀️✨
ニワフクblogはこちら
Instagramはこちら
Facebookはこちら
Twitterはこちら
Houzzはこちら
お問い合わせお待ちしています♪