BLOG

2021.10.28

年末年始にキレイなお庭で過ごすための冬剪定✄

アオハダこんにちは🌟🌟

外構専門店のニワフクです😊🌿

もう10月の後半となり、年末年始を迎える準備をはじめる方もいらっしゃるのではないでしょうか😄❓

お庭も年末年始🎍✨を迎えるために夏に伸びてしまったお庭の植木を剪定してキレイな状態で新年を迎えましょう♪

今回は樹種別に剪定時期をまとめてみました❗️

樹種によっては真冬の剪定は植木を傷めてしまうので時期をみて剪定するようにしましょう🌳✂️

以下、4つの樹種についてまとめていきたいと思います☺️🍃

・落葉針葉樹

・常緑広葉樹

・落葉広葉樹

・花木、果樹

1、落葉針葉樹を剪定する時期🍂

針葉樹は寒さに強いため、冬の間にも剪定できます🌲😲

しかし、バランスよく形をよくするために、軽剪定する適切な時期は夏~秋です🍉🍇

基本剪定 12月から3月☃️

軽剪定 6月~11月🍀

【主な樹種】

松、杉、檜、もみの木、ツガ、ゴールドクレストなど💡

2、常緑広葉樹を剪定する時期

常緑樹は寒さに弱い種類のため、真冬(1月2月)の基本剪定は厳禁です🙅‍♀️💦寒くなる前に剪定してあげましょう❗️

暖かい地域なら9~12月の秋口でもいいでしょう😊🍁

形を保つためには、8~10月頃に軽剪定しましょう😉

あまり大きくしたく場合は、暑い時期に基本剪定すると成長しにくくなる性質を利用して、あえて暑い時期に基本剪定することもできます🌿👌✨

【主な種類】カシ、椿、ツツジ、キンカン、キンモクセイ、クチナシなど

3、落葉広葉樹を剪定する時期

葉が全て落ちて休眠中の寒い時期が、基本剪定におすすめの時期となります❗️

活動期である4月~8月は剪定しないようにしましょう🙅‍♂️💦

これらの時期を避けた3月~6月と9月~12月が形を保つ軽剪定に適した時期となります💡

【主な種類】アオハダ、アオダモ、ヤマボウシ、ハナミズキなど

4、花木や果樹を剪定する時期について知ろう❗️

花木や果樹にも剪定は必要で、剪定する時期によって花が咲く、咲かない🌸実がつく、つかない🍒などあるのでそれぞれ適した時期を紹介します😃🙌

花木を剪定する時期🌳🌼

花木の基本剪定の時期は、基本的には花を咲かせた直後に剪定しましょう✂️✨

【梅、桃、桜を剪定する時期】

花が形成された後に剪定してしまうと花数が減ります😣

秋以降は、花芽の無い枝や樹形を乱している枝を整理する程度にしましょう✂️✨

【果樹を剪定する時期】

果樹の基本剪定の時期は休眠中(12月~2月)にしますが、種類によって剪定に適した時期が異なります😳❗️

【みかんを剪定する時期】

新芽が出る前の2~3月頃に剪定をしましょう🍊✨

【びわを剪定する時期】

花後の2月中頃~実がなる頃までが剪定に適した時期です😄💡

また、実がなり始めてからも間引くだけの剪定なら可能です👌✨

 

樹種によっても剪定の時期や方法は変わってきます😲🙌

植物の成長が遅くなるこの時期は植木の剪定に適した時期となります❗️

植木の剪定、管理のことも是非ニワフクにご相談ください🌈✨✨

お客様一人ひとりに寄り添ったご提案を致します☺️♪

 Instagramはこちら

Facebookはこちら

Twitterはこちら

Houzzはこちら

ニワフクにお気軽にお問い合わせください♪

NIWAFUKU 2829/ブログ