BLOG

2025.05.12

【最近のご相談傾向】こんな外構のお悩み・ご要望が増えています💡

こんにちは!

エクステリア・外構デザインのニワフクです♪

住まい方が多様化する中で、外構・エクステリアに求められる役割も少しずつ変わってきています。

今回は、実際に当社に寄せられるご相談の中から、最近特に増えているお悩み・ご要望をまとめてご紹介します。

「うちも同じかも…」と感じられた方は、ぜひお気軽にご相談ください。

1. ローメンテナンスな庭にしたい

共働きやご高齢のご家族がいるご家庭では、「なるべく手がかからない庭にしたい」という声が増えています!

主な対策:

  • 草むしりを減らすための舗装・人工芝・砂利敷き
  • 手入れが楽な低木や多年草中心の植栽
  • 自動潅水システムの導入 など

メンテナンスを最小限にしつつ、緑のある暮らしはしっかり楽しめる設計をおすすめしています🌈

2. プライバシーを守れる外構にしたい

お隣との距離が近い住宅地では、視線が気になるというご相談もよくいただきます。

主な対策:

  • 目隠しフェンスの追加や高さ調整
  • 窓前の植栽スクリーンの活用
  • 玄関アプローチの視線コントロール

圧迫感のない目隠しには、隙間フェンスや縦格子が効果的。外観との一体感も大切にします。

3. 建物に合う“おしゃれな外構”にしたい

SNSやインスタグラムの普及により、「外構もおしゃれにしたい」「建物のデザインと合った空間にしたい」という要望も多くなりました。

最近人気のトレンドは:

  • モノトーン外構
  • 木調アルミ×自然石
  • 直線×シンプル構成

パースで完成イメージを可視化しながら、素材・色味のバランスをご提案しています。

4. 防犯面を意識した外構にしたい

外構は「家を守る役割」も果たします。特にお子様がいるご家庭や共働き世帯では、防犯性を重視されるケースが増えています。

主な対策:

  • センサーライトやカメラの設置
  • 見通しの良い植栽配置
  • クローズ外構への変更(門扉・ゲート追加)

見た目のデザイン性を損なわずに、さりげない防犯設計を。

5. ペットと暮らす庭をつくりたい

犬や猫との暮らしを前提とした外構設計も増えています。

主な対策:

  • ドッグランスペースの確保
  • 飛び出し防止フェンス
  • ペットにも優しい素材選び(滑りにくい舗装材など)

家族全員が心地よく過ごせる外空間づくりをお手伝いします。

ニワフクでは、お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせて、外構のあり方も柔軟に変わっていくべきだと私たちは考えています。

小さなお悩みでも、お気軽にご相談ください。豊富な事例と経験を活かして、最適なご提案をさせていただきます。

【LIXIL・春のキャンペーン】

ニワフクblogはこちら

Instagramはこちら

Facebookはこちら

Twitterはこちら

Houzzはこちら

お問い合わせお待ちしています♪

NIWAFUKU 2829/ブログ