BLOG
2019.08.05
長期休暇にやっておきたいお庭のお手入れ!ウッドデッキ編~
お盆休みなどのまとまった連休ではお庭のお手入れに時間を使ってみてはいかがでしょうか。
今回はウッドデッキのお手入れについて書いていきます。
ウッドデッキの基本的なお掃除は簡単な泥汚れなどの場合は水洗いでささっとお掃除できますが、
BBQでケチャップを落としてしまった汚れや、苔などの汚れは中性洗剤を使って木目に沿ってふき取りましょう!
それでも落ちない頑固な汚れは高圧洗浄やデッキブラシなどを利用してゴシゴシ落としましょう。
ソフトウッドなどの天然木の場合、1~2年に一度、塗装が必要になります。
塗装の撥水効果が薄れてきたタイミングで塗り直してあげましょう!
塗料は浸透性のオイルステンで、防腐防虫塗料のものをお勧めします。
再塗装をしないと塗装が飛んでしまうのはもちろん、撥水の効果もなくなりデッキが水を吸うようになってきます。
そして腐朽菌が繁殖し、腐れたり、シロアリの被害もでてきたりするのでまめに塗装しましょう!
天然木のソフトウッドは安価であったりホームセンターなどで手軽に購入することが出来ますが毎年のメンテナンスに手がかかります…
一方で、ハードウッドや人工木のウッドデッキは塗装の必要はありません。
お手入れと言えば水洗いくらいでしょうか。
落ちない汚れや、傷、ささくれなどはやすりで木目に沿って削ってあげるときれいになります。
木目に沿って擦れば削った場所も目立たないのでやってみてください。
ハードウッドや人工木のウッドデッキがお手入れのが簡単でオススメではありますが1年に一度くらいはお掃除してあげると長くにキレイを保ってるので是非やってみてください。
それでは次回更新も楽しみにしていて下さい♪
ありがとうございました。